IchigoJamという名前のコンピュータがあります。
コンピュータというと計算機ですね。
計算する機械ですが、計算した結果を使ってモーターを回したり、照明をつけたり消したりできます。IchigoJamは、小さい基板一個だけで、LEDを4つまで、それぞれを別々に光らせることができます。
今回は信号機を作りました。
おもな材料はこれです
![]() |
説明を追加 |
発光ダイオード(LED)と、電流が流れすぎないように抵抗器を使います。
はんだ付けで組み立てます。やけどしないように、細かい作業するのは難しいです。
できた信号機はこんな感じです。
![]() |
説明を追加 |
IchigoJam で光らせてみました。これがIchigoJamです。
![]() |
説明を追加 |
できた信号機はこちらです
信号が切り替わる時間を変えたのはこちらです。
だれも渡れない信号機になってしまいました。
プログラムはこちらに公開されていたものを使わせていただきました。
http://www.white.umic.jp/jypc/files/ichigojam-trafficlighttext.pdf